ゆるーく筋トレを継続しているプルです。ストイックだと続かないのでゆるーい気持ちで続けております(笑)
ストイックに筋トレをしてなくても効率的に結果は出したいですよね。ダイエットでもそうだと思います
そうなると大事なのはやっぱり食事。「低カロリー」「低脂肪」「高タンパク」な物が筋トレにもダイエットにも最適です
コンビニとかに売っているサラダチキンは有名ですよね
他にもいいものを教えてもらったのでご紹介
それは「ギリシャヨーグルト」です
普通のヨーグルトとは一味違いますが体作りに最適!
ハマってしまったのでついでに各社商品比較してみました
目次
ギリシャヨーグルトとは
ギリシャヨーグルトは普通のヨーグルトからさらに「水切り」という工程を経てヨーグルトの余分な水分(乳清)をろ過し取り除いてあります
要するに水気の少ない固めのヨーグルトになります
食感は商品によって違いはありますが、レアチーズケーキに近くしっかり固形感があります。味も酸味があってレアチーズケーキのような気が一瞬しますがヨーグルトはヨーグルトです
ギリシャが発祥で紀元前から食べられていたと言われています
ギリシャヨーグルトのメリット
- 筋トレに適した栄養価
- 腸の健康にも良い
- 食べやすい
筋トレに適した栄養価(低カロリー、低脂肪、高タンパク)
筋トレで重要な栄養素がタンパク質です。タンパク質が筋肉を作ったり大きくする役割をもっています
ボディビルダーがプロテインを飲んでいるのも効率よくタンパク質を摂取するためです
普段の食事からタンパク質を多く取ろうと思うとカロリーも一緒に上がって効率が悪くなってしまいます
そのため低カロリー、低脂肪で高タンパクな食品は重宝されるわけですが、その条件を満たすのが「ギリシャヨーグルト」です
タンパク質に関しては普通のヨーグルトの約2倍入っています。普通のヨーグルトが約4gなのに対しギリシャヨーグルトは約10gあるのですごいですね
さらに低カロリーで商品によっては脂肪分0のものもあります
なので筋トレやダイエットにうってつけなんです
乳酸菌で腸の健康にも良い
ヨーグルトがお腹の調子を整えてくれるイメージがある人も多いんじゃないでしょうか
ギリシャヨーグルトも普通のヨーグルトと同じように乳酸菌などの善玉菌があるので腸内環境を整えてくれることが期待出来ます
整腸作用でいえば乳酸菌は胃酸に弱いので何か食べた後のほうが腸に届きやすくなってベストみたいですよ。僕は気にせずすぐ食べちゃいますが(笑)
1回食べて良くなるというよりは食べ続けることで腸内の菌のバランスが良くなっていくそうなので、継続して食べることをオススメします
食べやすい
効率的にタンパク質を取ろうと思うとやはりプロテインがいいですが抵抗がある人もいるかもしれません
その点身近なヨーグルトは食べやすいですし、手軽に美味しくいただけます。スーパーにも売っているので買いやすいですしね
味もプレーン以外にもいろいろな味の商品が出ているので飽きずに食べられます。
筋トレでいうとカロリーの低いプレーンが一番いいのは間違いないです
しかしストイックに体を作っているわけでなければ味付きでもいいと思います。カロリーは少し上がりますがそれでもヘルシーです。それでいてしっかりタンパク質はしっかり取れますからね
デザート感覚で食べられるのも嬉しいところです
ギリシャヨーグルトは普通のヨーグルトに比べて日持ちするのでまとめ買いもしやすいです
ギリシャヨーグルトのデメリット
- 価格が高め
価格が高め
タンパク質豊富で太りづらくて食べやすくてといいことばっかりのギリシャヨーグルトですが唯一の欠点が価格です
普通のヨーグルトに比べると少しお高め
スーパーで見ると1つ150円位はします。普通のヨーグルトなら4つセットのやつとか買える値段ですね
効果を考えると仕方ないと思いつつ継続して食べるとなるとちょっと考えてしまいますね
なので次は栄養価、味だけでなく価格も各社比較してみたいと思います
ずば抜けて安く買えるところもありましたよ!
各社ギリシャヨーグルトを比較してみた
今回買ってみたのは「ダノンオイコス」、「森永パルテノ」、「明治ザグリークヨーグルト」、「トップバリュギリシャヨーグルト」
味もいろいろあるんですね~全部美味しそうなんで食べるのが楽しみです!
では早速比較してみましょう!今回はプレーンと味付きで分けて比べてみます
ギリシャヨーグルトプレーン部門
プレーンはオイコス、パルテノ、トップバリュの3つです
まず成分を比較
パルテノ | オイコス | トップバリュ | |
内容量 | 100g | 110g | 110g |
エネルギー | 100kcal | 69kcal | 67kcal |
タンパク質 | 9.9g | 11.7g | 11.9g |
脂質 | 4.8g | 0g | 0g |
炭水化物 | 4.2g | 5.1g | 5g(糖質4.8g食物繊維0.2g) |
ナトリウム | 33mg | 39mg | 記載なし |
カルシウム | 100mg | 132mg | 129mg |
糖質 | 0g | 0g | 記載なし |
※価格 | 148円 | 148円 | 127円 |
※広島県内のスーパーで購入した時の価格です(税込み)
成分を見てみるとオイコスとトップバリュはすごく似ているのが分かりますね!
パルテノは内容量が10グラム少ないですがカロリーと脂質が他の2つよりも高いです
筋トレするにはカロリー低くて脂質0のオイコスかトップバリュを選ぶのが良さそうですね
価格でいうとトップバリュが圧倒的に安いので続けるなら第一候補になりそう。
ではそれぞれ食べてみます!
パルテノ
3倍濃縮がアピールポイントみたいですね。ヨーグルトの成分(タンパク質)を3倍濃縮しているようです
そのおかげかよりネットリ濃厚な感じがします。味はプレーンヨーグルトです
オイコス
しっかり固形感はあるけどクリーミーでやわらかい口当たりでおいしい。最初は食感に驚くけど食べやすいんで一般的なプレーンヨーグルトと同じようにどんどん食べられます。味はプレーンヨーグルトです
トップバリュ
オイコスと近い感じ。よく見ると製造元はオイコスと同じなのでそのせいですね
栄養価は微妙に違うのでオイコスとは多少作り方が違うのかもしれませんね
繊細な人は味の違いが分かるかもですね!プレーンヨーグルトの味がしました
プレーンヨーグルトまとめ
- 全部味は濃厚なプレーンヨーグルト
- 筋トレ・ダイエットにはオイコスかトップバリュが◎
- トップバリュはコスパが良い
味付きギリシャヨーグルト部門
ギリシャヨーグルトもいろいろな味が出てました
これならなかなか飽きそうにありません
パルテノ、オイコス、グリークの3社があったので食べてみます!
パルテノ 白桃ソース入り
価格:145円(広島県内スーパーで購入)
底に白桃ソースが入っていますがヨーグルトにも白桃の味がついています
ソースには果肉も入っていておいしい贅沢な味がします。おいしい!
オイコス レッドスーパーフルーツミックス
価格:192円(広島県内スーパーで購入)
クランベリー、ザクロ、ドラゴンフルーツのピューレが入っていてさっぱりしたベリー系の味。女子力上がりそうでおいしい
オイコス カカオ&ベリー
価格:192円(広島県内スーパーで購入)
ほんのりチョコレートの味とベリーの味がベストマッチ!まさにカカオ&ベリー味、おいしい
グリークヨーグルト 低糖
価格:145円(広島県内スーパーで購入)
イギリスではグリークヨーグルトと言われているようです。ギリシャ産のヨーグルトしかギリシャヨーグルトを名乗れないみたいですね
低糖なのでカロリーも低くて高タンパクなのでヘルシーです。ただ人工甘味料が使われているので好き嫌い分かれそうですね。僕は人工甘味料の味が苦手なのでダメでした・・・
味付きギリシャヨーグルトまとめ
- ソースは底に入っていてどれもおいしい
- オイコスは味付きでも低カロリー・高タンパクで優秀
- 人工甘味料はそれぞれの好み
COSTCOならオイコスが激安で買える!
ギリシャヨーグルトで一番安いのがトップバリュで127円です。栄養価も抜群でかなりコスパいいです
が!COSTCOで見つけてしまいました!
オイコスが12個セットで998円(税込み)!1個に換算するとなんと83円!!(なんか通販みたいになっちゃいましたが笑)
オイコスはスーパーで買うと味付きなら200円近くする所もあるので激安です!
味は定期的に入れ代わっているようですが、僕が行ったときは「プレーン」、「加糖」、「ストロベリー」、「カカオ&ベリー」の4種類が売っていました。値段はどれも同じ
12個セットのみの販売ですが日持ちもしますし継続するなら逆にありがたい!
会員の方や周りに行く方がいるのであればコストコで買うのが絶対お得です!!
まとめ:ギリシャヨーグルトは優秀
デザート感覚でおいしく食べられて筋肉もつけれるなんて最強ですね
価格は普通のヨーグルトに比べると高いですがそれだけの価値はありそうです
コストコを利用すればお買い得に買えるので会員じゃない方は検討してみてもいいかもしれないですね。習慣にすればギリシャヨーグルトだけで年会費のもとはとれると思います!
筋トレのお供にギリシャヨーグルト!効率よく無理なく続けられるかも?
まだ食べたことない方はチャレンジしてみてください!
手軽で筋トレに効果のある食べ物にナッツもおすすめです。こちらの記事も是非ご覧ください↓
ナッツが筋トレをサポートする!手軽なナッツの効果とメリット・デメリット
筋トレの効果をもっと出したい方・プロテインも気になっている方はこちらの記事もどうぞ↓
普段の食事じゃダメ?プロテインの効果と初めての方におすすめのプロテインを紹介