ついにプロテインを飲み始めたプルです
必要ないかな〜って思ってたんですがついに手を出してしまいました(笑)
だってゴリゴリに筋トレしている人が飲むものってイメージありませんか?
僕もそう思ってたんですよ
「普段の食事でお肉とか多めにとっとけばいいやろ」って
それは間違ってないんですが結構大変だな〜と感じたので始めたわけです
なので今回はプロテインは飲んだほうがいいのかな?って迷っている人にその効果を紹介します
目次
なぜプロテインを飲み始めたのか?
そもそもなんで必要ないと思ってたのにプロテインを飲み始めたのかなんですが、理由は3つ
- 筋トレを頑張ったわりに効果が出てない
- 食事でタンパク質を取ることを考えるのがめんどくさい
- 結構お金かかる
①筋トレを頑張ったわりに効果が出てない
プロテイン飲むまでは普段の食事+筋トレ後にサラダチキンを食べるくらいでした
筋トレをしても栄養が足りないと意味がないのは分かっていたんですが、そこまで深く考えてなかったんですね
とりあえずサラダチキン食べてるしOKみたいな(笑)
思ったように筋肉がついてる実感もなければ、なんか力が入りづらいような感覚の時もあったり…
どうやら栄養が足りてなかったみたいです。このときは筋トレしてるのに少し体重が減ってましたね
栄養が足りないと筋肉を分解してエネルギーに変えてしまうので注意!
せっかく鍛えたのに3歩進んで2歩下がる状態になってしまいます(笑)
②食事でタンパク質を取ることを意識するのがめんどくさい
普段の食事+サラダチキンくらいだと栄養が足りてないことが分かったのでもう少し意識するようになりました
しかしここでちょっと失敗を…
シンプルに食べ過ぎて太りました
普段の食事からタンパク質をしっかりとろうと思った結果、おかずと一緒にご飯がススムススム(笑)
低カロリー低脂質なものだけなら問題ないんですが、やっぱそういうのは味気ないんですよね。あと飽きちゃう
よっぽど料理好きでアレンジ出来る人ならいいですが…
そもそも料理するのがめんどくさいしタンパク質を取れるメニュー考えるのもめんどくさい
③結構お金がかかる
食材からタンパク質とろうと思うと地味にお金かかります
サラダチキンだったらコンビニで1個200円くらい。毎日1個食べたとしてもひと月30日で6000円
実際1日1個だと足りないのでもう少しかかる
スーパーで鶏のむね肉を買えばもっと安くなるけど調理の手間もあるしで、なかなか大変なんですよね
もちろん自炊出来るに越したことはないんですが…
そうなったらやっぱプロテインかな〜って思えてきたのです
タンパク質は継続的に取ることが大事
筋トレした日以外も筋肉の合成が行われています。栄養が足りなくならないように日常的に気を付けるといいです
プロテインのメリット
色々失敗して来たわけですがそれがプロテインで解決できるのか?プロテインのメリットは簡単に上げると3つ
- タンパク質を効率よくとれる
- 簡単・手軽
- 安価
①タンパク質を効率よくとれる
1番はこれですね。筋肉を作るのに必要なタンパク質をしっかりとれます
取れるタンパク質の量がハッキリ分かるのもいいですね
もちろんプロテインにもカロリーはありますが食材で食べるときみたいにご飯がススムことはありません(笑)
余計なカロリーを取らずにしっかりタンパク質を取れるのはいいところです
②簡単・手軽
プロテインは粉と水か牛乳をシェイクするだけで済みます
食材を買いに行ったり、調理したりする準備や手間は一切ありません
めんどうがないので欲しい・必要なときにすぐ取れてホントストレスフリー!
続けて取るためにはこれホント大事です!
③安価
継続的にタンパク質を取るとなると値段は気になります
実際値段はピンキリなんですが、はじめは安いものでOK!
プロテイン1キログラムで3000円くらい〜10000円以上するものまで種類もかなり豊富にあります
安いの使っていくうちに効果や成分が気になってきたら少し高いのを試す感じがいいのかなと
高いものを使っても値段ほどの価値があるのか見極めるのは難しいですからね
ちなみに今僕が使っているプロテインはアマゾンで1キログラム2290円
毎日1杯飲んだとしたら一回24グラムの粉を使うので約42日分
タンパク質の量で言えば1杯18.7グラムのなので42日分で合計785.4グラムのタンパク質を取ることができます
仮に1個200円でタンパク質が25グラムのサラダチキンで同じ量のタンパク質を取ろうと思うと…
約31個分なので約6200円かかります
6200円−2290円=3910円安く済む!!
だいぶ助かります!(笑)
プロテインのデメリット
よく言われるデメリットとしては取り過ぎは体に良くないということ
理由としてはタンパク質を体で処理するときにアンモニアなどの毒素が出るからです
タンパク質が体で分解され出たアンモニアなどの毒素は肝臓と腎臓で処理され尿として出ますが、多すぎると処理能力を超えて内臓に負担がかかると言われています
なので腎臓に疾患がある方は注意が必要です
しかし疾患等がない場合はプロテインを取ったから問題があるという研究結果は今のところないので安心してください
タンパク質はどれくらい取るべき?
じゃあ一体どれだけタンパク質を取ったらいいんだ!?っ思いますよね
厚生労働省は次のように基準を設けています
推定平均必要量 | 推奨量 | |
男性(18~49歳) | 50グラム | 60グラム |
女性(18~49歳) | 40グラム | 50グラム |
(「日本人の食事摂取基準(2015年版)」より引用)
これは日本人の平均的な体型をもとに出されていて、普通に生活していて必要な量なので最低ラインと思っていいと思います
なので筋トレをしている人は体重1キログラム当たり2グラム、そうでない場合は体重1キログラム当たり1グラムを目安にしてみてください
ちなみに普段の食事でどれくらい取れる?
100g当たり | エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 脂質(g) |
白米 | 168 | 2.5 | 0.3 |
焼鮭(皮付き) | 290 | 24.5 | 19.7 |
鶏肉(ゆで) | 134 | 29.6 | 1 |
生卵 | 151 | 12.3 | 10.3 |
牛乳 | 69 | 3.3 | 3.8 |
リブロース(脂付き) | 332 | 25 | 23.9 |
絹ごし豆腐 | 62 | 5.3 | 3.5 |
(日本食品標準成分表2015版(7討)から引用)
意外と取れるなと思った方もいると思います。食材にどれくらいの栄養があるか分かっていると管理しやすいですね
タンパク質だけでなくカロリーにも注意しながらバランスよく取れれば理想の体型に近づきそうです
なので補助的にプロテインがあると無理なく、グッと筋トレの効果も出やすくなると思います
初めて使うのにおすすめのプロテイン
僕が使っているおすすめのプロテインを紹介しようと思います。初めて買うのに迷った方は参考にしてみてください
ザバス ホエイプロテイン100 ココア味
ネットでもよく見ますし大手メーカーで名前も知ってるので安心感がありますね
「最近のプロテインは美味しいよ」なんてポジショントークだと思ってましたがホントに美味しいです(笑)
個人的には人工甘味料の後味が若干気になっちゃいますが、それでも美味しく飲めるレベル
牛乳とシェイクして飲む時の泡が懐かしくてまたうまい(すいません、個人的な話です笑)
水でも味は薄くなりますが美味しいのでそこはお好みでですね
値段も高すぎず、すごく美味しいので初めてプロテインを飲む人にはおすすめです!
ボディウイング ホエイプロテイン 無添加ナチュラル
僕がサバスの次に飲み始めたのがこれです
「カロリーゼロじゃなくていいから普通のコーラが飲みたい!」派なので人工甘味料が入っていないのも試してみようと見つけたのがこれでした
味は美味しくはないです(笑)
ただ飲みづらいこともないので、ほぼ水ですかね(笑)
若干ミルクの風味はありますが、水と同じ感じで飲めます!
個人的には全然イケますが・・・みなさんはどうですかね?(笑)
無添加で余計なものが入ってないので気になる人におすすめです
あとは値段が安いのもポイント!筋トレしたあとだけじゃなく継続的に取ることを考えるとすごく助かります。しばらくお世話になります!
プロテインシェイカー
形から入るタイプの僕はソッコー買いました(笑)
目盛りがついててプロテイン作るのに重宝してます!
プロテインを変えても使えるんで1個あると便利です!
まとめ
大事なことをまとめると
- タンパク質は筋トレ後だけでなく継続して取る
- 筋トレする人は体重1キログラム当たり2グラムはタンパク質を取る
- 普段の食事と合わせてプロテインを使うと効果的
- プロテインは筋トレ・ダイエットの効果を無理なく効率よく出せる
ゆるーい筋トレを続けている僕ですが、成果はしっかり出したいんですよね
せっかく頑張って筋トレしたのに無駄になったらむなしいじゃないですか
ただでさえゆるい筋トレで結果でずらいのに(笑)
そういう意味でもプロテインは無理なく手軽な上に安く体作りの手助けをしてくれるのでオススメかなと思います
食事だけだと結構大変なんですよね(しみじみ)
筋トレでもダイエットでも使えるので体鍛えようと思っている人は是非検討してみてください!
筋トレをしていてタンパク質を欲している人におすすめの記事はこちら↓
筋トレにギリシャヨーグルトがいい!各社商品比較してみた